7月1日発行の月刊『弘前』7月号に、津軽の若手女流作家特集ということで、私の拙文が掲載されます。
「船木統紀子」名義です。
世良啓さん、田邊奈津子さん、古山和香子さん、私の4人のエッセイ他、弘前読書人倶楽部 今泉昌一さんも寄稿しています。
月刊『弘前』は定価360円、弘前市内の書店など各所で販売しております。
読んでいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
7月1日発行の月刊『弘前』7月号に、津軽の若手女流作家特集ということで、私の拙文が掲載されます。
「船木統紀子」名義です。
世良啓さん、田邊奈津子さん、古山和香子さん、私の4人のエッセイ他、弘前読書人倶楽部 今泉昌一さんも寄稿しています。
月刊『弘前』は定価360円、弘前市内の書店など各所で販売しております。
読んでいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
WEB文芸誌「ささやき」公開しました。
Facebookページを利用した形です。
田邊奈津子さん、古山和香子さん、私の3人の小説作品を掲載しています。
いいね!などいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
平成26年6月21日(土)~22日(日)、弘前中三8F・スペースアストロでこども映画館が開催されます。
子ども向けの上映会で、フナキは22日(日)のみスタッフとしてお手伝いします。
開催日:平成26年6月21日(土)~22日(日)
会 場:弘前中三8F・スペースアストロ(青森県弘前市土手町49-1)
主 催:あおもり映像芸術振興プロジェクト実行委員会
協 力:東京国立近代美術館フィルムセンター、株式会社NHKエディケーショナル、公益財団法人日本デザイン振興会
後 援:青森県、弘前市、弘前市教育委員会
参加対象:小学生(※「こども映画館」はこどもたちのためのイベントです。こどもたちの引率や付き添いではない成人の方々の単独での申し込みはご遠慮願います。)
料 金:入場無料
件名を「こども映画館参加希望」とし、 氏名・学校名・学年・性別・参加日(6/21か22)・保護者連絡先(電話番号・メールアドレス) ・付き添いの人数をメールまたは電話、ファックスにてご連絡ください。
▼申込先・問合先 あおもり映像芸術進行プロジェクト実行委員会(NPO harappa内)
TEL. 0172-31-0195, FAX. 0172-31-0196, E-mail. kodomo-eiga@harappa-h.org
サイトを公開しました。よろしくお願い致します。
フナキが書いた映画・本の感想を公開するサイトです。
© 2021 F FACTORY
Theme by Anders Noren — Up ↑